-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2024年11月 日 月 火 水 木 金 土 « 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
メダカを飼い始めると、繁殖などをしてかなりの数が増えてくると思います。しかし増やしすぎてポツポツと死んでしまった・・・なんて話も少なくありません。
今回は睡蓮鉢や、水槽にメダカはどのくらい入るかという話をしていきます。
結論から言ってしまうと「1リットルに1匹」これ以上はやめておいた方が無難だということです。この限界に近づけば近づくほど繁殖は困難になることは間違いないので覚えておきましょう。
では、繁殖する適した数は?などの解説をしていきます。
Contents
やはり水槽でメダカを泳がせるならたくさん泳がせたいと思うものです。
例えば60cm水槽でメダカを100匹を飼育したいとそれは可能なのか?
結論から言えば可能と言えます。
これはあくまでも 飼育できるという話であって、しかも大規模なろ過システムが必要になってきます。
しかもメダカをこんなにも大量に入れておくことは繁殖が不可能になってしまうでしょう。
まず、産んだ卵がすぐ他のメダカに食べられてしまうからです。
メダカが病気になってしまったり、メダカの死ぬ要因にもなりかねません。
アクアリウムをやっていると魚は1cmの魚だと1Lは必要だよとよく言われました。
これを計算式であらわすと
水量÷メダカの体長=飼えるメダカの匹数
になります。
限界値は1Lに対して1匹といえますが。
適正な数と言うなら、これも一つの正解であり、メダカがストレスなく生きていくぶんには適正な数といえます。
繁殖時の場合の稚魚は意外と小さいもので5Lぐらいの容器でも50匹ぐらいは全然可能になってきます。
針子(生まれてから0日~2週間以内)の段階ではカナリ小さいので逆に大きい容器だと水面の波などだけでも傷付いてしまったり、餌の場所まで泳ぐのでつかれてしまう場合があります。
そのためあえて小さい容器などに入れてゾウリムシを培養したのを餌として与えてあげて、より効率よく繁殖を行う場合が多いです。
メダカの繁殖をしたりする場合には稚魚の時と大人のメダカの時はメダカを水槽に入れる場合にはよく考えて容器を選ぶほうがいいでしょう!
しかし、僕は普通に飼っていて、メダカの稚魚が一斉にどんどん大きくなり、80Lの容器で100匹ぐらいになったこともあります。
上の写真を見てもわかるように繁殖時には3,4匹を3.5Lの容器に入れて卵をとったりする場合も多いですし、稚魚ならこの黒い容器で100匹近く2週間育てたりします。
13リットルのバケツで赤玉土を2cmくらい入れた状態で20匹くらい飼っていた事もあります。それでも全然死にませんでした。もちろん繁殖はできませんでしたが(笑)
こういう時どうすればいいのかと言うと別の容器に入れるのが一番望ましいですが、スペース等の関係で不可能な場合もあると思います。
あまりお勧めしませんがそのまま飼っていてもいても大丈夫なことが多かったです。
熱帯魚などでもそうですが、しばらく飼っているとこの水槽ならこのくらいは飼えるというのがだんだんわかってくると思います。
これはその人の水槽やろ過システムによりけりなので何とも言えませんが、ろ過システムがいい環境ならばある程度の数は大丈夫だと思います。
もしスペースがあるなら庭にたらいでも置いてメダカを飼ってあげてもいいかもしれません。
60Lで50匹等飼っていたことがありましたが、一つ問題が起こりました。
それはメダカの個性が出なかったということです。
特に三色メダカなどの多色系統は、特に個性が出にくく、それからというもののゆとりを持たせて飼育することにより綺麗な三色を出すことに成功しました。
もし繁殖をして良い色を出すと考えてる場合には大量に同じ容器などで入れるのはやめていたほうが得策だと警告しておきます。
初めのうちはメダカを何匹飼えるのか分からないと思いますが、暫く飼育をしていたらそのうちわかってくると思います。
まずはその環境でしっかりとしたメダカ飼育の経験を積み、自信をもって飼育できるようになったら少しずつ数を増やしていくといいでしょう。
正しいメダカの飼い方を勉強してしっかりメダカを可愛がってください!